昨日は暖かく穏やかなお天気で、まさにお参り日和でした。そんな中、沼袋氷川神社で今年最後の七五三撮影に高校生の息子と伺いました。
2年前から、息子に撮影アシスタントとして同行してもらっています。
一人で撮影していた頃は、重たい機材(カメラ2台とストロボ)に加えて、七五三用の小物、お客様の荷物などを持ち運び、さらにパペットで小さなお子さんをあやしながら撮影するという、なかなか大変な状況でした。
息子からすると、お小遣い目当てのお手伝いかもしれませんが、素直についてきて一生懸命アシスタントをしてくれるため、以前よりずっと撮影が楽になりました。
今年の春にTamron の35-150mmレンズ を購入し、昨日の撮影もすべてこのレンズで行いました。

35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (A058) | タムロン | TAMRON
タムロンのレンズ「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (A058)」の製品ページです。35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)は、広角端で開放 F2を達成し、準広角35mmから望遠150mmまで、ポートレート撮影で使用頻度の高い画角を1本でカバーします。大幅な大口径化と高画質を実現、リニアモーターフォーカス機構VXDにより高速・高精度AFを達成しています。新デザインの採用により、操作性や質感も向上しました。独自開発の専用ソフトウェアにより、レンズのカスタマイズも可能になりました。
七五三や家族写真のロケーション撮影にとても良いレンズだとは思っていたのですが、重たいので長い間購入を迷っていたのです。
息子のアシスタントができたおかげで、思い切って購入する決心がつきました。
お客様が到着される前には、立ち位置やアングル、光の加減を確認するためのスタンドインも担当してくれていて、本当に助かっています。


今日はこのあと、浅草で新しくオープンするカフェのメニュー撮影です。
