息子が高校に入学しました。

久々にブログを更新しています。この春、息子が高校に入学しました。

息子は小学6年生のときから不登校になり、中学校の3年間も数えるほどしか登校できませんでした。

不登校の親の気持ちは、実際に経験しないと理解できないものだと思います。
息子の不登校が始まった頃は、本当に苦しくて、心が晴れない日々が続きました。

「このまま学校に行けなかったら、高校に進学できないのではないか」
「もし高校に行けなかったら、将来どうなってしまうのだろう」
そんな不安が、頭から離れませんでした。

当初は、学校に行けないわが子を気持ち的に受け入れられませんでしたが、徐々に「仕方がない」と思うようになりました。それでも、将来が不安な気持ちは変わりません。

転機となったのは、中学校3年生になるタイミングで、息子に合う塾を見つけたことでした。

最初は週3回で通い始めた塾でしたが、本人の希望で「もう1日増やしたい」と週4回になり、受験までの1年間で休んだのは、激しい雷雨で、塾へ行こうと家を出たものの、たどり着けずずぶ濡れで帰宅した、たった1回だけでした。

この様子を見て、「自分でやりたいと思ったことは、ちゃんとやるんだな」と、息子を信じることにしました。
そしてこの春、無事に第一志望の高校に合格することができました。

スマホで合否を確認した瞬間、これまでの人生で一番嬉しく感じて、胸がいっぱいになりました。

ただ、合格はしたものの、4年間ほとんど学校に行けなかったこともあり、きちんと高校に通えるかどうかが心配でした。

4月。入学式のあと、毎日通う息子の姿に 少しホッとする。
5月。GW明けにまた行けなくなってしまうのではないかと、ドキドキしながら見守る。
そして7月になり、夏休みまであと少し。

体調不良で休む日が無いわけではありませんが、今のところほぼ毎日、1日6時間の授業に出て、「ただいまー!」と元気に帰ってきます。

子どもが学校に行く。
そんな当たり前のことに、今、とても幸せを感じ、心穏やかに過ごしています。

この4年間、ブログやSNSの更新はほとんどできていませんでしたが、有難いことにホームページからのお問い合わせや、友人・知人のご紹介でお仕事をいただいていました。本当にありがとうございました。

家族写真の撮影では、息子にアシスタントをお願いすることもあり、その際に息子へ温かい言葉をかけてくださるお客様がたくさんいらっしゃって、私も息子もとても励まされたのを記憶しています。

高校に通う息子を見て、私も負けていられない、と思っています。今まで以上に仕事を頑張っていこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

椎名トモミ
カメラマン・写真講師
目次